Tama語録

ふつうのおばさんのTamaさんです。考えてる事や感じる事をゆるゆるに、でもココロ込めて書き留めていきますね。長く緩くて寛容な国に住んでいたので、ちょっとユルいです。(事情あり、アイコンは10年程前の写真です。)

ベリーダンスはインド起源???

3年前の今日から

この後、アラブの人からベリーダンスアラビア語で「東の踊り」と呼ぶって聞いて、インドはアラブ社会から見たら東だから、中東文化と思われているベリーダンスは実はインド起源ではないかという仮説を立てました。

*****************

イベントから帰る時車に同乗したのはインド人女性の先生。興味深い話を聞いた。カーストでブラーマンの女性が結婚するときには、母親や親戚から新妻のたしなみとしてベリーダンスを伝授されるんだって。だけど自分は男性を楽しませるために踊りを習うのは嫌だったから断ったんだって。

肌を見せて踊ることがハラーム(禁忌)なイスラム社会で、どうしてベリーダンスが文化の一端にあるのか、不思議に思ってた。インドでは結婚式で花嫁が施していたヘナが中東に伝播してる。インドから花嫁を調達していた歴史もある。新妻のたしなみであるベリーダンスとヘナ、両方がインドから伝来したのかもしれないって、合点がいった。

彼女が小さい時、アチュートという「不可触賎民(アンタッチャブル)のカーストの女性に家庭教師をしてもらっていたことがあると言う話になった。彼女のお母さんは、レッスンが終わると必ず彼女に沐浴をさせて身体を清めさせていたって。大学の事務員の人でアチュート女性がいて、一緒にお昼を食べる事があり、数人でおかずを分け合うことがあっても、アチュート女性は自分のカーストを理由に自分の皿のものを彼女に分けようとはしないんだって。インドのカースト、なんだかなぁ。。。生まれ持った資質で社会的弱者を作る条件は、宗教、伝統、風習、文化であっても、改善されるべきだと思う。どうしてお互いのカーストが解るのかと聞いたら、「名字でわかる。」だったら改名を自由にすればいいんじゃん!