Tama語録

ふつうのおばさんのTamaさんです。考えてる事や感じる事をゆるゆるに、でもココロ込めて書き留めていきますね。長く緩くて寛容な国に住んでいたので、ちょっとユルいです。(事情あり、アイコンは10年程前の写真です。)

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

非寛容さに対して非寛容

非寛容さに対して非寛容であることは悪か? いろんな個性や不便さを持つ自分や身内やお友達と付き合って。いろんな違いや凸凹が当たり前なアブダビで生活して。 寛容さを持って受け入れる事がラブとレスペクトの基盤だって思うようになって。 日本に帰って来…

オレンジすぎてヘンなヘナをブラウンに

白髪まじりで染めるとオレンジすぎてヘンなヘナ。 ヘナには錆びた釘を入れると色が濃くなるとシリア人のおばさんに聞いたけど。 そんな簡単に錆びた釘が手に入る訳がない。 で、理屈を考えた。 錆び釘ということは。酸化鉄が色を変えるに違いない。なすびや…

炎上の線引き

なんか、相手構わず意見が食い違ったらネット上でケンケンゴウゴウする人達がいるけど。 線引きできたらいいのにと思う。施政に当る人や著名人や公人に当る人、その人の思想や言動が多くの人に影響を与える可能性があるときは、広く権利を守るためにきちんと…

炎上の線引き

なんか、相手構わず意見が食い違ったらネット上でケンケンゴウゴウする人達がいるけど。 線引きできたらいいのにと思う。施政に当る人や著名人や公人に当る人、その人の思想や言動が多くの人に影響を与える可能性があるときは、広く権利を守るためにきちんと…

結婚記念日

娘が生後2週間ほどの子ネコをモスクの近くで見つけて拾ってきて、私が2時間ごとに授乳して育ててたことがある。わずか230gのどチビ。最初はヨタヨタしてやっと動いていたのが、すっかり元気になってよく動いていたずらしてた。時々、どチビが面白すぎて…

ヘイトよりラブ

ヘイトをぶつけられて批判されて、行動を改める気になる人がどれくらい居るか?頑なになるだけじゃないのか? 何かに反対する。と言う事は、自分が評価しない対象に自分の立ち位置を頼るという口惜しいことにもなる。何に反対するか、ではなく何を希求するか…

プリンスが亡くなって5年

プリンスが「パープルレイン」や「1999」や映画でヒットしてた時、自分がどこのどんな家に住んでいてどんな状況で彼の音楽を聴いていたか、はっきり憶えてる。音楽は生活の一部。プリンスもその一部だった。 アブダビでも娘を送迎する車の中でラジオから…

プリンスが亡くなって5年

プリンスが「パープルレイン」や「1999」や映画でヒットしてた時、自分がどこのどんな家に住んでいてどんな状況で彼の音楽を聴いていたか、はっきり憶えてる。音楽は生活の一部。プリンスもその一部だった。 アブダビでも娘を送迎する車の中でラジオから…

皮は食べるべカラス?

イフタールのおかずの湯葉引き豆腐のトッピングにキンカンを千切りにしながらカラスさんのことを考えてたんだけど。 賢いカラスさんが、キンカンの皮を残して中の種とグジュグジュしたちょっぴりの果実を食べる理由を。 もしかして、柑橘類は中身を食べて皮…

終わりなき握り寿司

ガイジンさんがお寿司屋さんで食事が終わって、日本語で「イクラ?」っ聞いたら、もういいのにイクラの握りが出てきたから、今度は「ハウマッチ?」って聞いてみたら、ハマチの握りが出てきましたとさ。 本当のようなウソの話し。

コリァナンダ―!?

どくだみとミントを合わせたらコリアンダー(パクチー、香菜、シアントロ)になるのではないか?という仮説を立てて実験したのは去年のこと。それなりに近いと思ったんだけど、その時は生のコリアンダーが無かった。今年は庭ですべて調達できるので、娘を巻…

おもてなしの徹底?

朝6時。パパを車で送るため駐車場に向かうエレベーター。先に載ってたオヤジさん一名。アッサラームアレイコム!といつもの調子で挨拶しながら乗り込んだら、「ワレイコムサラーム!元気ですか?」そこまではいつもの見知らぬ人との会話。 おやじさんはその…

答えはまだ見つからない

あまりにも短かった某カフェブラックバイトで学んだことは、攻撃的な精神的病を持った人の下で働くことの不毛さ。そして、本人も会社も認識して居ながら放置して、離職者や鬱になって転勤願いするスタッフを産み続ける会社の理不尽さ。 インクルーシブな職場…

適正マネージメントが不足しすぎ

周りのパート経験豊かなお友達と話してると。 上がやりたいようにやって、振るい落していくやり方が横行してるって。安い労働力だから、百均のグッズと同じで使えるだけ使ってダメになったら取り替えるって感じだって。安物の道具だから、大事にされないんだ…

「競争から共生へ」

ある市会議員候補者さんが 「競争から共生へ」 って。いい言葉だと思う。 競争は資本主義下の社会では、生産性を追求する以上は無くすことはできない。だから、学校にも相対評価の競争原理が浸透していて、学びの質も評価されやすく偏重する。(評価対象範囲…

ガンジーさんが大スキだ

七つの社会的罪 Seven Social Sins 理念なき政治 Politics without Principles 労働なき富 Wealth without Work 良心なき快楽 Pleasure without Conscience 人格なき学識 Knowledge without Character 道徳なき商業 Commerce without Morality 人間性なき科…

オペレーション管理だけじゃダメダメ

帰国して夢の実現に向けて飲食店でバイトした。 本当に勉強になった。 小さなところ。大きなところ。個人のところにチェーン店舗。 それぞれの衛生管理や運営方法。まさに一長一短。 初めての人にでもきちんと仕事の概要が解るようなシステムを作らずに口頭…

一流二流三流そして

改めて実感する。 「一流は志で動く。 二流は理屈で動く。 三流は感情で動く。 下衆は金で動く。」 皆の幸せと平和を目標として実質的に追求するのが一流。 幸せと平和実現のツールである原理原則をゴールと間違うのは二流。 扇動され感情に流され誰の幸せに…

抗力があるから反抗力が生まれる

学校教育は生徒のエンパワメントが目的であって、学校という組織によるマウンティングやハラスメントのツールじゃない。社会で耐えうる自尊心や自立心を培うべき。そもそも反抗期に抗力を行使するから必要以上に反抗力が生まれる。抗力が無ければ反抗もない…

幼児性愛と表現の自由について

死刑という生きる権利を奪う最大の人権侵害には絶対反対だけど。だけどそれでも、子供を性的虐待するクズはどうにかして死んでくれと思う。治らないらしいから。そんな不治の病に伝染するクズが増えないように、先進国らしく幼児性愛の表現に関する規制を実…

持続可能な幸せって

人は幸せになるために生きてる。そして幸せは価値観が充足されることで感じられる。 幸せの価値観が物質やおカネや相対評価の中にあると、際限なく到達することができない。手に入れたと思ってもすぐに陳腐化したり、更なる欲求が掴んだと思った幸福感を陽炎…

船を漕ぐことが目的じゃない

大人数が必死に船を漕ぐ。 「もっと漕げ!速くしろ!」とハッパかけられても、どっちを向いて何のために漕いでいるのかが解らなければ、疲れるばかり。「頑張ってます!」と漕ぐことだけを目的にみんなが各自よかれと思う方向に漕げば漕ぐほどあらぬ方向に行…

砂漠の真ん中の赤信号と日本人

「日本人は例え砂漠の真ん中に信号があって赤でも止まるだろう。」と言われる。真面目だと褒められているのではなく、思考停止を揶揄されてる。「赤で止まる。」というルールを守る事を目的にし、どうして止まるのかという理由を考えないからだと。腹が立つ…

本当のユーモア

グローバル社会では、いい人なだけでは半人前。ユーモアがあって一人前。 その点、関西人は最初からグローバルセンスありだけど、ジョークとウソの線引きがしっかりある。オモシロイのがジョーク。面白くないのは単なるウソ・虚言。半人前。見下される。 そ…

信仰と同性愛

信仰の目的がお互いを尊重しあってより多くの人が平和に共存するための良きコミュニティの一員となる事に無く、永遠の天国に行かせてもらうことや、それを采配される神さまへの忠誠を目的にしていると、どうしても簡単に道を誤る。 同姓愛は、宗教の力のせめ…

助けられることは助けること

人にヘルプを頼むことは、悪いコトじゃない。 その人に、あなたも私にヘルプを頼んでいいんですよ~っていうメッセージになって、助け合いが始まるから。 知らない人にヘルプを頼むことも、悪いコトじゃない。 その人が困った時に、人に頼むのもアリなんだっ…

砂漠の真ん中の赤信号と日本人

「日本人は例え砂漠の真ん中に信号があって赤でも止まるだろう。」と言われる。「赤で止まる。」というルールを守る事を目的にし、どうして止まるのかという理由を考えないからだと。腹が立つけど、当ってもいる。 砂漠の地で思ったこと。まず、「ここでも本…

ダンシングクイーンは歌えなかった

スウェーデンから箕面から香港、台湾、スウェーデン、そして今また日本在住の古いお友達とメッセンジャーでビデオチャット。外国人向けリロケーションサービスを仕事でしてたつもりがどの人ともお友達になってしまって、24時間体制で生活支援ボランティアに…

押せ押せオトコに気を付けて

アスペな男は何でも自分の思う通りにしたくて欲求に歯止めがかからないから、気に入った女性ができると躊躇無く押せ押せにアタックする。 女性は「こんなに必要とされているのね。」と抑制力が無いがために押されるのを愛されていると理解して結婚する。 す…

専業主婦が社会復帰?

「専業主婦が生活のためにと社会復帰を果たし」って。主婦が社会人じゃないって決めつけが「主婦業」を辱める。マルチタスクできて細部に気が付いて家族のニーズを満たす能力に長けているがために対価対象ではない業務を担い、結果として社会に属さない人間…