Tama語録

ふつうのおばさんのTamaさんです。考えてる事や感じる事をゆるゆるに、でもココロ込めて書き留めていきますね。長く緩くて寛容な国に住んでいたので、ちょっとユルいです。(事情あり、アイコンは10年程前の写真です。)

適正マネージメントが不足しすぎ

 
 
周りのパート経験豊かなお友達と話してると。
上がやりたいようにやって、振るい落していくやり方が横行してるって。安い労働力だから、百均のグッズと同じで使えるだけ使ってダメになったら取り替えるって感じだって。安物の道具だから、大事にされないんだって。ほんとにいろんな経験をしてきたお友達の話しを聞くと、悲しいやら腹が立つやら。

嫌なら辞めればいいと言う人がいる。でもそれはパワハラでダメージを受けた後のこと。振り落とす過程で、働く人の尊厳と自分のビジネスの評判を傷つけることに問題意識を持って欲しい。

精神的に強い人ばかりじゃない。すぐに習熟する人ばかりでもない。イヤな思いが度重なると、諦めてココロを閉ざして言われた事だけたんたんとこなすロボット労働者ができる。ロボット化できた人はいいけど、出来ない人はココロが病気になって人生が変わってしまうことだってある。

そんなバイトを何年も続けてロボット化訓練されてしまって卒業した新卒社会人が、いきなり能動的に意欲的に仕事ができるはずがないし、勤務先に対する愛着も期待も持つハズがなく、簡単に離職もする。

今の若い人が指示待ち族だと言われるのも、離職率が高いのも、人として尊重されないバイト経験を積んできたせいなのかもしれない。日本は労働力不足なだけではなく、深刻な適性マネージメント不足んだと思う。

いくら身体的にしんどい仕事であっても、働きやすい職場は何といっても人間関係が良好な職場だって、友は言う。身体的ストレスよりも精神的ストレスが耐えられないからって。解る気がする。

離職率が高い職場には、慢性的に人の尊厳を侵害する精神的ストレス源があるんじゃないか?それを放置しておくことは、会社の利益に反するだけでなく、全くの社会悪だと思う。

労働力だけが足りないんじゃない。適正なマネージメントが、本当に不足してる。